ラベル music の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル music の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2009年10月2日金曜日

noodles、10月14日に2タイトルリリース

新曲 3 曲の CD + DVD の THE MUSIC MOVES ME とベスト盤の our first noodles の 2 枚が10月14日に発売.


THE MUSIC MOVES ME / noodles


1つは今年の4月にサンフランシスコで初めての海外レコーディングをした3曲と、その時に行ったカリフォルニアツアーの様子やレコーディングの様子などを収録し、収録曲のPVも入った、約40分のDVDがセットになったCD+DVD。

2タイトルリリース! - noodles staff blog


our first noodles / noodles


もう一つは、デリシャスレーベル10周年を記念した、ベスト盤です♪


リマスタリングの16曲に、再録した「6 colors」と「スローコースター」、そして、the pillowsのさわおさんとPeeさんがリミックスした「HUSH BELL」と「She, her」を含む、全20曲!!


2タイトルリリース! - noodles staff blog

SKYBEAVER の ”For A Long Time" が期間限定でダウンロード可能!!

listen japan で,10月7日に発売される SKYBEAVER のアルバム『The First Countdown』に収録されている "For A Long Time" がダウンロード可能だそうです.


リッスン太鼓判! 無料DL 第158回:SKYBEAVER 音楽ダウンロード・音楽配信サイト ListenJapan 【 リッスンジャパン 】


また,THISTIME RECORDS でもダウンロードできます.


THISTIME RECORDS BLOG | 一週間限定フリーダウンロード!




The First Countdown / SKYBEAVER

2008年12月22日月曜日

フリーダウンロード3つ(Kimi records, lojinx, 4AD)

クリスマスということで、
  • Kimi records
  • lojinx
  • 4AD
からフリーダウンロードのコンピレーションがでています。

Kimi records


http://kimi.grapewire.net/

収録曲は以下の通り
  1. BENNI HEMM HEMM / Beethoven í Kaupmannahöfn
  2. PIKKNIKK / Nóttin tekur við
  3. HJALTALÍN / Mamma kveikir kertaljós
  4. MARK NOSEBY / Þrír og hálfur
  5. SIN FANG BOUS / Catch the Light
  6. FM BELFAST / Made a promise
  7. LÉTT Á BÁRUNNI / Þegar jólin koma
  8. MÚGSEFJUN / Dag eftir dag
  9. RETRO STEFSON / Life
  10. SKAKKAMANAGE / Now or never
  11. AGENT FRESCO / Above These City Lights
  12. SUDDEN WEATHER CHANGE / Prey Mode
  13. MORÐINGJARNIR / Ég er kominn heim
  14. REYKJAVÍK! / Repticon
  15. BORKO / Continental Love
  16. KLIVE / Tidy Granny
  17. HELLVAR / Nowhere
  18. RÚNK / Bréfberinn

via: Kimi records with free compilation of quality Icelandic music | Eardrums Music

lojinx


Lojinx - Christmas Present - Free Download Album Of Christmas Songs

参加アーティストは以下のとおり.
  • Farrah
  • The Wellingtons
  • Caroline Lost
  • Henrik & Kim Richey
  • The Bad Machines
  • Nightlights
  • Nate Campany

via: [mixi] The Wellingtonsさん | Merry Christmas!!

4AD


参加アーティストは以下のとおり。
  • TV ON THE RADIO
  • DEERHUNTER
  • DEPARTMENT OF EAGLES
  • ANNI ROSSI
  • STEREOLAB
  • ATLAS SOUND
  • IT HUGS BACK
  • MINOTAUR SHOCK
  • JOHANN JOHANNSSON
  • BON IVER
  • THE BREEDERS
  • THE MOUNTAIN GOATS







via: teenagefanclub+log - 4AD、無料サンプラーがダウンロード配信

2008年11月13日木曜日

Teenage Fanclub の新曲「Baby Lee」の live 映像が 24 秒だけですが,YouTube で公開されています.



live 映像なので音が悪いですし,時間も短かいですが,なかなか良さそうな感じです.

via: teenagefanclub+log - TFC、新曲"Baby Lee"のライブ映像

2008年11月3日月曜日

2008年10月に聴いた CD

今月は当たりが多かったです.

一番聴いたのは silvervine / afterpilot のはず.Oasis や Attic Lights もすごくいいんだけど,まあ,好みの問題で.

Dig Out Your Soul / Oasis 初回限定生産

silvervine / afterpilot

My Chain / BMX Bandits

foxtail / afterpilot

SNAP / noodles

Friday Night Lights / Attic Lights

関連
音楽のある日々: 2008年9月に聴いた CD

2008年10月9日木曜日

イタリアのポップ・バンド、SUPERPARTNERがデビューアルバム『Love Hotel』を10月15日リリース

イタリアの6人組ポップ・バンド、SUPERPARTNERが、デビュー・アルバム『LOVE HOTEL』の日本盤を10月15日にリリースするそうです。

曲はシンプルだけど美メロで、コーラスなんかもよく、いい感じです。

とりあえず、PV を見てください。

Superpartner - Do you remember the hill?


Superpartner - Song For Sarah


Love Hotel / SUPERPARTNER


via: イタリアの6人組ポップ・バンド、SUPERPARTNERが、デビュー・アルバム『LOVE HOTEL』の日本盤をリリース - bounce.com [ニュース]

2008年10月7日火曜日

Attic Lights のデビューアルバム『Friday Night Lights』、10月13日発売

グラスゴーのギターポップバンド ATTIC LIGHTS が10月13日にデビューアルバム『Friday Night Lights』を発売するそうです.

Friday Night Lights / Attic Lights


オフィシャルサイトで PV を見てみましたが,どれもいい曲です.

Wendy


Bring You Down


God


Never Get Sick Of The Sea




via: グラスゴーからの新鋭ギター・ポップバンド、ATTIC LIGHTSが、デビュー作『Friday Night Lights』を発売 - bounce.com [ニュース]
フリーダウンロードなコンピレーションアルバム『A Good Crop』というのがあるそうです.

現在 vol.4 まで出ています.



A GOOD CROP - Eardrums Autumn Compilation 2008, VOLUME ONE

  1. Sparky’s Magic Piano - Popcorn
  2. Roses Kings Castles - Sparkling Bootz
  3. Clay Hips - Disappointed
  4. Crayon Fields - Mirror Ball
  5. Pelle Carlberg - Nicknames
  6. The Postmarks - 7-11 (Ramones cover)
  7. Their Hearts Were Full of Spring - I saw the lights go out
  8. Juni Järvi - Looking at you is like looking at the sun
  9. Ballads of the Cliché - Old Friend
  10. Robert Svensson - Young Punks
  11. Heart-Sick Groans - Suddenly molly
  12. Batte - Summer Sun
  13. Enorma Sass - Japan
  14. Horse Shoes - I can’t Decide (Harvest mix)
  15. Cocoanut Groove - A Gull’s Wing
  16. Very Truly Yours - Homesick
  17. Everyday Sensations - 1 Steps 2 Step
  18. Afternoon Naps - Postcard
  19. Butcher Boy - Arbor Day
  20. Wool Strings - Shirley Poppy
  21. The Hi-Life Companion - Jeanie Janus


A GOOD CROP - Eardrums Autumn Compilation 2008 VOLUME TWO

  1. 1. Like Honey - Like a song
  2. The Pains of Being Pure at Heart - Everything with you
  3. Fanfarlo - Harold T. Wilkins
  4. The Kick Inside - Of Love & Flesh
  5. Bonnie & Clyde - GBG 123
  6. The Kabeedies - King Canute
  7. Herostratos - Slumber
  8. The Lodger - Falling Down
  9. Silverdrop - Drown her
  10. Park Hotell - Two crosses
  11. Japan Air - Stars
  12. Le Man Avec Les Lunettes - Apples
  13. Lost In Found - November Stranger
  14. Kotki Dwa - Le Beau Charcutier
  15. Douglas Heart - Untitled
  16. Je Suis Animal - Dominating Spot in the Room
  17. Boy Genius - Eleanor
  18. Anthony Rochester - Special Payment Option
  19. Dreamboy - You’re so great
  20. Irene - September Skies
  21. The Hillfields - Postcard from Home
  22. We Aeronauts - Fleet River



A GOOD CROP - Eardrums Autumn Compilation 2008 VOLUME THREE

  1. Paper Moon - The one for me
  2. Run Toto Run - Your Face
  3. Melpo Mene - I adore you
  4. The Guild league - Incandescent
  5. Provköket - If I Then I But I So I
  6. Rökkurró - Heidskyr Heimsendir
  7. Basic Shape - White Skin
  8. Lucy Lehmann - Long American Hugs
  9. Ally Kerr - The Truth that I Have Earned (Acoustic version)
  10. Darren Hanlon - Hold On
  11. Butcher the Bar - Raspberry beret (Prince cover)
  12. Left With Pictures - Super-8
  13. The Motifs - Notes
  14. Colin Clary - Shirley Sharon
  15. Richard Holmsen - For Reasons I Can’t Explain
  16. Dark Captain Light Captain - Questions (Chicken Feed remix)
  17. Guther - Magic
  18. Stickboy - That’s OK Walk Away
  19. Jesper Norda - Gentle and Slow With a New Sharp Edge
  20. The Simple Carnival - Over Coffe and Tea (single edit)
  21. Children and Corpse Playing in the Streets - Boil in Bag
  22. Knots We Tie - Blood Below
  23. The Rosie Taylor Project - Sloe Gin Fizz (acoustic)



A GOOD CROP - Eardrums Autumn Compilation 2008 VOLUME FOUR

  1. Monsieur Mo Rio - My Friends
  2. The Heart Strings - Her New disaster
  3. Hello Seahorse! - Won’t Say Anything
  4. Firekites - Same Suburb Different Park
  5. Hjaltalín - Þú komst við hjartað í mér
  6. Sambassadeur - Crooked Spine
  7. Einar Stray - Arrows
  8. The Tiny - Too Heavy a Burden
  9. Choir of Young Believers - Claustrophobia
  10. The Asteroid Theory of Death - Where have all the blankets gone?
  11. Julie Venus - Stumbling again
  12. Vapnet - Jag lät bara sanningen gå
  13. Detektivbyrån - Om du möter Varg
  14. Robotboy - Night Surf
  15. Kråkesølv - Hjørnebrikke
  16. The Lorimer Sound - Notre Chanson en Francais
  17. Parker Lewis - Trouble



ダウンロードして一通り聴いてみましたが,
好みの曲が多く,いい感じでした.

A Good Crop - Eardrums Autumn Compilation 2008, Volume 3 | Eardrums Music

via: teenagefanclub+log

All of my Loveing / Valley Lodge がフリーダウンロード できます

OK!POWERPOP vol.2 に収録されている「hanging on」がよかった Valley Lodge ですが、アルバム『Valley Lodge』に収録されている、「All of my Loveing」が以下でダウンロードできます.

- VALLEY LODGEフリーダウンロードシングル! | NEWS | POWERPOP ACADEMY

via: THISTIME RECORDS BLOG | VALLEY LODGE発売中!

Valley Lodge / Valley Lodge

Thistime Online で買うと特典がつくようです.
Valley Lodge "Valley Lodge" - THISTIME ONLINESTORE

ref.

seat of thought / afterpilot の PV

afterpilot「seat of thought」の PV が公開されています。

この曲もいいですね.

もうすぐ 2nd アルバムの『silvervine』がでるし,1st アルバム『foxtail』とまとめ買いしようかな.





afterpilot HP
MySpace.com - afterpilot - JP - Powerpop - www.myspace.com/afterpilot

via: afterpilot blog:PV 『seat of thought/afterpilot』  - livedoor Blog(ブログ)

silvervine / afterpilot

foxtail / afterpilot

ref.

2008年10月4日土曜日

Monday満ちる、ニューアルバム『NEXUS』を11月26日リリース

Monday満ちるがニューアルバム『NEXUS』を11月26日にリリースするそうです。

NEXUS / Monday満ちる



収録曲
  1. Introduction
  2. Epiphany
  3. Your Eyes
  4. Candy
  5. Sometimes
  6. Suite 610
  7. Genetic Imprints
  8. That's Not Me
  9. Weak
  10. Sands Of Time
  11. One
  12. On and On
  13. Sands Of Time (Jazztronik Remix)


via: ナタリー - Monday満ちる史上最大級にパワフルなアルバム完成

2008年10月3日金曜日

鶴、第3弾シングル「恋のガソリン」 11 月 26 日発売

鶴 最新情報 ワーナーミュージック・ジャパンによると、の第3弾シングル「恋のガソリン」が11月26日発売に決定したそうです。

収録曲
  1. 恋のガソリン
  2. 引力
  3. リザーブシート


通常版と初回限定盤の2種類があり、初回限定盤には9月4日 恵比寿 LIQUIDROOM で行なわれた Live 映像を収録した DVD がつくそうです。

恋のガソリン(初回限定盤) [CD+DVD] / 鶴


恋のガソリン(通常盤) / 鶴)

2008年10月1日水曜日

Coa Records 10 周年記念アルバム『Coa Records Anthology』、11月12日発売

狐の会や残像カフェの CD を出しているレーベル、Coa Records が11月12日に10周年記念アルバム『Coa Records Anthology』出すそうです。

Coa Records Anthology

収録曲
  1. KIMONO MY HOUSE / Empty Room
  2. HARCO / 君の髪にふれたい
  3. 空気公団 / 電信
  4. TOMMY THE GREAT / 喜びと悲しみとリズムと星に願いを
  5. on button down / She said, HEAVEN
  6. 残像カフェ / OUR LIFE
  7. コモンビル / 100人中99人
  8. 狐の会 / 秋の夢
  9. エクレール / くちなしの季節
  10. Quinka, with a yawn / ナポリ
  11. maybelle / オレンジ色の煙
  12. パウンチホイール / ロミオ&ジュリエット
  13. daisuke mizushima / tonight 


狐の会 / 秋の夢


via: 音楽レーベル〈Coa Records〉が、10周年記念コンピレーション・アルバム『Coa Records Anthology』を11月12日に発売 - bounce.com [ニュース]

2008年9月に聴いた CD

MySpace で試聴したり,YouTube で PV 見たりしていたせいか,CD は 3 枚だけ.
3 枚だけのわりには,意外と聴く時間をとれていない.

YEAH / Holidays of Seventeen
ref. 音楽のある日々: YEAH / Holidays of Seventeen

竹内電気『Knock!Knock!! / do not disturb』
ref. 音楽のある日々: 竹内電気『Knock! Knock!! / do not disturb』

Sunshine Lies / Matthew Sweet
ref. 音楽のある日々: Sunshine Lies / Matthew Sweet

2008年9月29日月曜日

Mike Viola

また、Radio Cookie Scene から Mike Viola

Radio Cookie Scene では2008年7月23日発売の『Lurch』から8曲目の「So Much Better」が取り上げられていますが、Guitar Pop 好きの人にはたまらない感じの名曲だと思います。

Lurch / Mike Viola

Amazon の『Lurch』内容紹介によると

CANDY BUTCHERS としての活動やFOUNTAINS OF WAYNE の作品へのゲスト参加等で人気の天才ポップ職人‘マイク・ヴァイオラ’による最高傑作アルバム。
らしい。
Cookie Scene によると Fountains of Wayne『Traffic and Weather』に収録されている「Fire in the Canyon」という曲で歌っているそうです。

Amazon の内容紹介にあるように、Candy Butchers というバンドもやっていて、YouTube に動画があります。

You Belong To Me Now / Candy Butchers


また、以下の映画の主題歌などもやっているそうです。
すべてをあなたに
ウォーク・ハード


Casiokid

Radio Cookie Scene vol.61 でチープなピコピコ感が良かった Casiokid についてのメモ。

とりあえず、ググってみたところ MySpace を発見。
MySpace.com - CASIOKID have big news! - Hometown: MiltonKeynes, UK - Emo / Electronica - www.myspace.com/casiokidmusic

オフィシャルサイトはないみたい。

YouTube にいくつか動画があるけど、Live 映像が多いようで、音質がイマイチ。

MySpace の方を試聴したかぎり、もっと色んな曲を聴いてみたいと思わせる感じなので、CD を買うことを検討しないと。

CASIOKID / CASIOKID

関連
cookiescene.jp 1.04

Elias and The Wizzkids 『Young and Hairy』のフリーダウンロード

以前、ここで紹介した Elias and The Wizzkids の『Young and Hairy』の mp3 が以下のページでダウンロードできます。

THISTIME RECORDS BLOG | YOUNG AND HAIRY フリーダウンロード!


Young and Hairy


A Little Mess / Elias And The Wizzkids



ref. Elias and The Wizzkids